【2025年最新】東京で楽しめる回転寿司食べ放題のおすすめ12選

料理
この記事は約7分で読めます。

東京で寿司好きなら一度は体験したい「回転寿司の食べ放題」。厳選したネタを思う存分味わえる高級店から、コスパ抜群のリーズナブルなお店まで、東京都内のおすすめ回転寿司食べ放題をご紹介します。2025年最新情報を踏まえ、エリア別・ジャンル別に厳選したお店を徹底解説します。

高級寿司の食べ放題が楽しめる東京の名店5選

雛鮨(池袋・新宿・上野)

高級寿司食べ放題として絶大な人気を誇る「雛鮨」。約60種のネタから好きなものを好きなだけ楽しめるシステムで、職人が厳選したネタを握りたてで提供しています。定番から変わり種まで豊富な種類の寿司を堪能できるのが魅力です。

店舗は池袋、新宿、上野などに展開。食べ放題の料金は男性4,939円、女性4,609円とリーズナブルながら、120分(L.O.90分)という余裕のある時間設定も魅力です。中トロやウニ、いくらなど人気のネタはもちろん、季節替わりで漁港直送の鮮度抜群なネタも登場するので、何度訪れても新しい発見があります。

鮨アカデミー 新宿西口店

「鮨アカデミー 新宿西口店」の最大の魅力は、食べ放題メニューの豊富さです。65種類以上の握りたてのお寿司に加え、一品料理やデザートまで食べ放題になっています。「120分寿司食べ放題コース」は4,378円と良心的な価格設定。お寿司は通常の握りだけでなく、炙り、軍艦、巻物なども用意されており、様々な食べ方を楽しめます。

平日ランチの90分食べ放題は4,000円、週末ランチも90分で4,378円とリーズナブル。予約は必須なので、公式サイトか電話でしっかり押さえておきましょう。

築地玉寿司 東急プラザ渋谷店

渋谷の中心地でハイクオリティな寿司食べ放題を楽しみたいなら「築地玉寿司 東急プラザ渋谷店」がおすすめです。JR渋谷駅から徒歩約1分という好立地で、ショッピングや観光の合間に立ち寄れるのも魅力的です。

食べ放題メニューでは、市場から毎朝直送される30種類以上のネタを味わえます。特筆すべきは、最初に限定6貫・おすすめ2貫の「ふるまい寿司」が提供され、その後に好きなネタを好きなだけ注文できるというこだわりのシステム。料金は男性6,028円、女性5,478円(税込)。土日祝以外は予約を受け付けているので、確実に席を確保したい場合は事前連絡をしておくと安心です。

鮨やまけん 新宿東口店

「鮨やまけん 新宿東口店」は”進化する鮨”をコンセプトに、基本を大切にしながらも既成概念にとらわれない革新的な寿司を提供しています。国産生本鮪の握り食べ放題コースは120分6,999円。コース開始時に握りと割烹が16品交互に出てきた後、生本鮪握り4種(漬け、赤身、中トロ、大トロ)を楽しめ、その後は生本鮪の握り食べ放題が始まります。

熟練の職人が目の前で握る姿も楽しみの一つ。店内は和の雰囲気を大切にしながらも、スタイリッシュでモダンな空間になっています。西武新宿駅から徒歩2分という好立地も魅力です。

ぎんざまぐろや 築地店

マグロ専門の回転寿司店として人気の「ぎんざまぐろや 築地店」。その名の通り、マグロの質と鮮度にこだわった寿司を提供しています。特に大トロはトロトロで口の中でとけるような食感が絶品です。

食べ放題は土曜日・祝日のランチのみ開催されており、男性4,500円、女性4,000円という驚きのコスパが人気の秘密。ただし75分という時間制限があり、「ネタがなくなり次第終了」というシステムなので、早めの来店がおすすめです。予約は受け付けていないため、人気店だけあって開店前から行列ができることも。

リーズナブルに楽しめる回転寿司食べ放題4選

かっぱ寿司の食べホー(千葉駅前店)

回転寿司チェーン業界初の食べ放題として知られる「かっぱ寿司の食べホー」が2024年9月から千葉駅前店で提供開始。90品以上のメニューから、好きな商品を好きなだけ楽しめるというコンセプトです。

食事の時間は70分(ラストオーダーは終了時間の20分前)で、料金は一般3,490円、シニア(65歳以上)2,990円、小学生1,690円、4歳~6歳890円、3歳以下無料というリーズナブルな価格設定。食べ残しがないように気をつける必要がありますが、サイドメニューやデザートも食べ放題なので、幅広い世代で楽しめます。

きづなすし 新宿歌舞伎町店

新宿歌舞伎町にある「きづなすし」は、100種類以上のメニューから選べる食べ放題で人気の寿司店です。2時間制なのでゆっくり楽しめるのが魅力。寿司はもちろん、サラダや揚げ物メニューも豊富に取り揃えているため、様々な料理を楽しめます。

特に「鮪中とろ」「蟹もり」「いくら」「うに」といった、高級ネタも食べ放題対象なのが嬉しいポイント。家族連れやお酒を楽しみたい人まで、幅広い客層に対応しているのも人気の理由です。

平禄寿司 東京新宿大久保店

新大久保にある「平禄寿司」は、回転寿司ながらも鮮度の高いネタとリーズナブルな価格で人気を集めています。食べ放題プランではシャリの大きさを選べるのも嬉しいポイント。小さめのシャリを選べば、より多くの種類を味わうことができます。

立地も新大久保駅から近く、観光やショッピングの合間に立ち寄りやすいのが魅力です。店内はカジュアルな雰囲気で、一人でも気軽に入れるのもポイントです。

はま寿司 高田馬場店

全国展開しているチェーン店「はま寿司」の高田馬場店でも、期間限定で食べ放題フェアを開催することがあります。通常の回転寿司メニューに加え、特別な高級ネタも食べ放題の対象になるので、普段よりもお得に寿司を楽しめる機会です。

家族連れに優しい価格設定や、子どもメニューの充実度も魅力的。特に学生の多い高田馬場エリアでは、コスパ重視の若い世代に人気を集めています。

エリア別おすすめ回転寿司食べ放題

新宿エリアのおすすめ店

新宿は回転寿司食べ放題の激戦区といえます。「鮨アカデミー 新宿西口店」は65種類以上の寿司に一品料理やデザートも食べ放題で楽しめるコスパ抜群のお店です。

「ひまわり寿司 新宿店」も人気店で、リーズナブルな価格ながら鮮度の高いネタが楽しめると評判です。料金は1,000~2,000円とかなりリーズナブルで、ランチタイムなら学生や会社員にも気軽に利用できます。

新宿歌舞伎町には「きづなすし」があり、100種類以上のメニューを2時間かけて堪能できるのが魅力です。

渋谷エリアのおすすめ店

渋谷では「築地玉寿司 東急プラザ渋谷店」が高級寿司食べ放題の代表格。市場から直送される新鮮なネタを使った本格的な寿司を、食べ放題で楽しめます。

また「マワリ寿司 渋谷パルコ店」も人気店。渋谷パルコ内にあるので、ショッピングの合間に立ち寄りやすいのが魅力です。価格も1,000~2,000円と手頃で、カジュアルな雰囲気ながら美味しい寿司が味わえます。

「グルメ廻転寿司 まぐろ問屋 三浦三崎港 恵み 渋谷ヒカリエ店」も渋谷のおすすめ店。マグロにこだわった回転寿司で、タッチパネル注文式のシステムを採用しています。

東京中心部(銀座・築地)のおすすめ店

銀座・築地エリアでは「ぎんざまぐろや 築地店」が人気。土曜・祝日限定のランチタイムに開催される食べ放題はマグロ好きにはたまらない内容です。特に大トロの質が高く、4,000円台で楽しめるコスパの良さが魅力です。

「雛鮨 西銀座店」も銀座で寿司食べ放題を楽しむならおすすめの店舗。西銀座デパート2階にあり、熟練の職人による高級寿司を贅沢に食べ放題で楽しめます。

回転寿司食べ放題を楽しむコツと注意点

予約は早めに

人気の高級寿司食べ放題店は予約必須です。特に「雛鮨」や「鮨アカデミー」などは数週間前から予約が埋まることも。公式サイトや電話で早めに予約しておくことをおすすめします。

一方で「ぎんざまぐろや」のように予約を受け付けていない店舗もあるので、そういったお店は開店前から並ぶ覚悟が必要です。

食べ残しに注意

ほとんどの食べ放題店では食べ残しに対して追加料金が発生します。かっぱ寿司では「シャリを残された場合、一貫につき33円(税込)をいただいております」という細かいルールもあります。食べられる量を考えて注文することが大切です。

時間配分を考えて注文

70分や75分など、時間制限のある店舗では効率良く注文することが重要です。最初に高級ネタを中心に注文し、後半は好きなネタを追加していくのがおすすめ。ラストオーダーの時間も確認しておきましょう。

まとめ:自分好みの回転寿司食べ放題を見つけよう

東京には様々なタイプの回転寿司食べ放題があります。高級志向なら雛鮨や鮨アカデミー、コスパ重視ならかっぱ寿司やきづなすしがおすすめです。エリアや価格帯、食べたいネタによって最適なお店は変わってきますので、ぜひ自分好みのお店を見つけて、寿司の食べ放題を満喫してください。

適切な予約と計画を立てれば、普段では考えられないほど多くの種類の寿司を、リーズナブルな価格で楽しむことができます。東京の回転寿司食べ放題で、贅沢な寿司体験をぜひお楽しみください!

参考情報:

注意

・この記事は情報提供を目的としたものであり、医学的・法律的なアドバイス等の専門情報を含みません。何らかの懸念がある場合は、必ず医師、弁護士等の専門家に相談してください。
・記事の内容は最新の情報に基づいていますが、専門的な知見は常に更新されているため、最新の情報を確認することをお勧めします。
・記事内に個人名が含まれる場合、基本的に、その個人名は仮の名前であり実名ではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました